子供の誕生日に米国ETFの【VT】を【お金のなる木】としてプレゼントしたい!

うちの子供はまだオムツを履いてるヨチヨチですが、大きくなったら投資資産運用に対して前向きに取り組んで欲しいと思っています

そこでお金の勉強の第一歩として小学校になったら誕生日に【お金のなる木】をプレゼントしようと思います

ここでいうお金のなる木は、南アフリカ原産の多肉植物のことではなく、“本当に”お金がなる木のことです

その経緯について書いていきます

“子供の誕生日に米国ETFの【VT】を【お金のなる木】としてプレゼントしたい!” の続きを読む

コロナ暴落?そんなのあったっけ?楽天ポイントで海外ETFのQQQを投資信託で積立中!(10ヶ月目)

今月も貯まった楽天ポイントを使ってナスダック100指数のETFであるQQQに投資しました

QQQに積立開始して10ヶ月目の経過報告です

“コロナ暴落?そんなのあったっけ?楽天ポイントで海外ETFのQQQを投資信託で積立中!(10ヶ月目)” の続きを読む

【30代サラリーマン】お金が欲しいが、必要じゃない。経済的自立とはなんぞや?

私は経済的自立を目指して不労所得を増やすために積立投資に勤しんでいるのですが、改めて「経済的自立ってなんなん?」ということについて考えてみます

“【30代サラリーマン】お金が欲しいが、必要じゃない。経済的自立とはなんぞや?” の続きを読む

インデックス投資に追加したい!個別株のGoogle, VISAと米国ETFのVUG, VIGを比較してみた

今回はタイトル通り【Google】【VISA】と米国ETFの【VUG】【VIG】を比較してみます

“インデックス投資に追加したい!個別株のGoogle, VISAと米国ETFのVUG, VIGを比較してみた” の続きを読む