明けましておめでとうございます
2025年、ヘビ年、令和7年の1月になりました
12月のクリスマスプレゼントと年末お年玉としてETFから配当金が入ったので2024年の配当が出そろいました
“2024年の配当金額について考察!” の続きを読む40代サラリーマンの資産運用の記録
明けましておめでとうございます
2025年、ヘビ年、令和7年の1月になりました
12月のクリスマスプレゼントと年末お年玉としてETFから配当金が入ったので2024年の配当が出そろいました
“2024年の配当金額について考察!” の続きを読むこれまでブログとX(ツイッター)で使っていたハンドルネームを変更しました
“ニックネームを変更したぜ!” の続きを読む世の中的には、投資ブームでその中でも高配当株投資が雑誌でもよく取り上げられています
私も以前は結構熱い気持ち?でやっていましたが、
最近はあまり熱が入らずダラダラ保有している感じ
てか、資産が1億超えたらもう高配当とかなくても配当金十分もらえるから意欲もなくなるのよ
今回は管理人の配当金の現状と、これからの高配当株・増配株との付き合い方について書いてきます
“資産1億円以上あったら高配当株なんか要らなくね??” の続きを読む前回の記事「サラリーマンが退職するまでに10億円作れるのか?」の継続というか、同じテーマです
今回はこれまでの私の投資履歴を年代別にまとめていきます
全然プロフィールを更新してなかったので合わせてアップデート中です
50代以降の予想?希望?する運用方針についても書いていきます
“自分の投資遍歴と今後の方針についてまとめたぜ!” の続きを読む資産額が大きくなってきて次の目標が無いとモチベーションが上がらなくなってきました
と言うことで、これからの資産運用の目標について書いていきます
“サラリーマンが退職するまでに10億円作れるのか?” の続きを読む