入金された配当金で自分の投資スタイルを振り返る

家計を考える女の子

3月に日本株と米国株の配当金が入ってきました。

入ってきた配当金と自分の投資スタイルについて書いていきます。

ここまでの配当金(2019年3月末)

日本株の配当金
合計:24,363円

米国株の配当金(ETFの分配金含む)
合計:250$(27,448円)

配当金の総計
合計:51,811円

※1ドル=110円ベース

ここまでで5万円とちょい。

このペースでいけば、今年も10万は超えそうです。

ちなみに去年の配当金合計は14万円でした。

ETFのスポット積立を継続していけば、去年と同レベルか少し多いくらいになりそうですね。

今後の配当金の目標は??

配当金については今のところ明確な目標はありません。

「年間10〜20万円くらい欲しいかなぁ。」くらいですね。

私はこれまで配当金の目標額を設定したことがありません。

今回もブログで配当金について書こうと思ったので、改めて配当金だけ合計を計算しました。

個別の銘柄ごとに配当金を含めた損益額はチェックしていますが、配当金のチェックは普段してません。

投資系のブログやSNSでは配当金を年間100万円月間10万円(すげぇ。)というような高い目標に設定して高配当株に投資している人が結構います。

私もそういう記事を読むのが好きですし、色々と投資について考えるモチベーションになります。

またそんな記事を見ると、配当金の目標額を設定して投資をしようかなー、、と思う時があります。

しかし、まだそこまで踏ん切れません。

全体の資産が増えたら配当でなくても良い

配当金を重視する投資というのは、要するに高配当な優良銘柄を選んで、継続的に買い増していくのが基本的な投資方法です。

株価が上がろうか下がろうが利益確定売りもしないし、損切りもしません。

とにかく買い増しし続けて、上述したような目標額(月〇〇万円、年〇〇万円)に配当金の合計を近づけていく。

一方で私の場合は、全体的な資産が増えれば、ことさら配当金が沢山欲しいという気持ちはあまりないです(今のところ)。

配当金はあったら良いな、くらいです。

なので配当重視の投資家たちが、VISAとかGoogleとか良い会社だけど配当が無い(少ない)企業への投資をグッとこらえているのを横目に、いそいそと購入しています。笑

そもそも自分には投資目標がない?

もう一つ個人的に大事にしているのは「自分が興味ある(投資したい、応援したい)銘柄に金を出す」ってことです。

これは自分の投資に対する立ち位置として結構重要視しています。

ぶっちゃけ本当に興味があったら金を出して結果的に損しても別に良いと思ってます。

当然ですが、生活のために必要なお金は別に管理してます。

しかし必要以上の金を持って、それを更に増やす努力をしてもゴールがありません。

1億円貯める”とか“アーリーリタイアする”とか目標立てて投資している人は沢山います。そして目標を立てて、そこに向かって努力することはとても素晴らしい。ほんとに。

しかし、正直なところ

その1億で何するん??
仕事辞めて何するん??

というのが素朴な疑問です。

個人的には「目標」よりも「今、何に興味があるか?」の方が大事かなと。

まとめ

今回は”入金された配当金で自分の投資スタイルを振り返る”について書きました。

配当金の話から、結局自分の投資スタイルを振り返る話になりました。

ブログでダラダラ好き勝手に書くのは良いですねー。

またころころ考えが変わるかもしれませんね。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です