【実践】 SBI証券で外貨決済の為替手数料を安くする方法

こそこそ話
先日の記事でも書きましたが、米国株を追加購入することを決めました。
 
 
 
今回の追加購入では外貨決済を選んだのですが、米ドルを準備する際の為替手数料を安くする方法について書いていきます。

外国株の購入時の円貨決済と外貨決済とは

米国だけでなく外国株を購入する際には、購入に使う通貨を円で行う(円貨決済)か、当地の外国通貨で行う(外貨決済)か決済方法を決める必要があります。
 
円貨決済の場合は、証券会社の口座に円を振り込んでおけば事前に外貨を準備する必要が無いので非常に楽です。
 
ただ為替取引のタイミングが外国株の購入時毎になるので、円安時には相対的に割高になり為替リスクをヘッジ出来ません。
 
外貨決済の場合は、事前に円を外貨に交換した上で証券会社に買いを申し込むことになるので、手間がかかります。
 
一方で円高になった時に交換して外貨資金を事前に作っておけば、外国株の購入時の為替の状況に関わらず外貨資金から直接購入出来るので為替リスクをヘッジすることになります。
 
ここからは米国株の取引に絞って書きます。

円貨決済と外貨決済の為替手数料(スプレッド)

私はSBI証券で米国株を買ってるので、SBI証券の為替手数料を比較します。
  • 円貨決済では、1ドルあたり25銭かかります。
  • 外貨決済では、外貨を事前に準備することになりますが、SBI証券では同じく1ドルあたり25銭かかります。
つまりどちらも為替手数料は同額です。
 
因みにSBI証券以外で米国株を売買できるマネックス証券や楽天証券でも1ドルあたり25銭みたいです。
 
ネット上でググると、円貨決済よりも外貨決済の方が為替手数料(スプレッド)が安いと表現されていることが多いです。
 
しかし正確に言うと、通常の為替手数料は同額(ただし外貨決済の場合は、外貨を準備する為替手数料を安く出来る方法がある)というのが正しい表現かと思います。
 
私は米国株の初心者なので間違ってたらすいません。m(_ _)m
 
それで私の場合、前回エクソンモービル(XOM)の米国株を買った時は、米国株初体験だったし、為替のことを考えるのが面倒くさかったので円貨決済を選びました。
 
しかし今回はより大きな資金で複数の米国株を買うことしたことで、各種手数料も大きくなるので外貨決済を選ぶことにしました。

SBI証券で為替手数料を安く米ドルを準備する方法

ではどうやってSBI証券で、米ドルを準備する時に為替手数料を安くするかです。
いくつかやり方があるみたいですが、以下が挙げられます。
  1. SBI証券のFX口座で米ドルを購入すれば1ドルあたり0.5銭。(ただし、1万ドル単位で購入必要)
  2. SBIネット銀行の外貨普通預金で米ドルを購入すれば1ドルあたり4銭。(1ドルから購入可能)
  3. SBIネット銀行で外貨積立で米ドルを積立購入すれば1ドルあたり2銭。(500円から積立可能)
  4. SBIネット銀行で外貨預金の為替手数料をゼロにするキャンペーン中に買えば1ドルあたり0銭。
ちょっと面倒くさいのですが、米国株式を買うためには上記で外貨を準備した後、SBIの外国株式口座に準備した米ドルを現引きして買付余力金として反映させる作業が要ります。
  • 1については現引きできることを確認済み。
  • 2、3についても現引きできるらしい。私自身直接確かめていない。。出来ます!(実践済み)。
  • 4についてはキャンペーンは2018年6月現在はやってない。
それで、私の場合は1万ドル以上の米国株式購入だったので1を選びました。(4のキャンペーンも待ってられないし)
次に1の具体的な取引方法です。

SBI証券で外貨決済をFX口座経由で行う方法

前提条件

  • SBI証券でFX口座を開設済み。
  • SBI証券で外国株式口座を開設済み。

手続き方法

  1. SBI証券 ”総合口座”に円資金を入金する。
  2. SBI証券 ”総合口座”の入出金・振替ページで、総合口座 -> FX口座に必要金額を振替する。
  3. ”SBI FX α” 口座 の “取引”ページに進み、新規購入を行う。(1万ドル単位)
  4. 同じ ”SBI FX α”口座 の “取引”ページで現引する。この原引をすることで現物のドルが手に入る(但し、取引時間に制限あり以下参照)
    注1)現引数量に建値を乗じた金額の105%に相当する額以上の現引可能額(建玉余力と預託保証金現金の少ない額)が必要となります。

    注2)現引を行える時間帯は以下です
    毎営業日月曜日は7:00~14:00、
    火曜日から金曜日は夏時間6:00(冬時間7:00)~14:00、

  5. SBI ”外国株式口座”の買付余力ページに現引した、米ドルが反映されているか確認。

まとめ

今回は、”【実践】 SBI証券で外貨決済の為替手数料を安くする方法”について書きました。   マネックス証券でも為替手数料を安くするキャンペーンやってるみたいです。他にも安くする方法があるかもしれませんねー。  

関連:SBIネット銀行から現引きする方法について書いています。

ブログランキングに登録しています。
クリックしてもらえると大変励みになります。

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

にほんブログ村

【資料ダウンロード】FX自動売買ツール「バリカツくん」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です