今回はS&P500に連動するETFの三巨頭である【SPY】【VOO】【IVV】を比較してみます。
3つのうち、どれを選ぶべきかについても書いていきます。
結論としては【VOO】がもっともお勧めです。
“【ETF初心者】S&P500連動ETFの”SPY, VOO, IVV”の比較!一体どれを選ぶべきか?” の続きを読む40代サラリーマンの資産運用の記録
今回はS&P500に連動するETFの三巨頭である【SPY】【VOO】【IVV】を比較してみます。
3つのうち、どれを選ぶべきかについても書いていきます。
結論としては【VOO】がもっともお勧めです。
“【ETF初心者】S&P500連動ETFの”SPY, VOO, IVV”の比較!一体どれを選ぶべきか?” の続きを読むこの前三井住友カードで貯まったポイントを移行して楽天証券で投資信託を買おうとしたら失敗した話です。
“【注意】三井住友カードのワールドポイントを楽天スーパーポイントに移行しても投資信託は買えない!” の続きを読む10月の出費がまとまったのでその報告です。
配当金が出費を上回ることが出来たか?勝負の結果についても書きます。
今回はFOYに投票したので、その報告です。
“【FOY】投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019に投票しました” の続きを読む一般的に客観的なデータから投資銘柄を選定して、購入したり売却して利益を得るのが投資の基本です。
その原則に反対するわけではないですが、「この株が欲しい!」っていう主観的な欲望がなければ私は投資を続けてなかったと思います。
“ワクワク投資するために主観を大事にしたい!” の続きを読む