給料手取りより投資変動額が上回り始めてから、はや4年・・

毎月の資産額の変動は、プラスにしても、マイナスにしても、手取りの給料よりも投資資金の変動の方が大きな状態が続いています

今月も給料の振込額の3倍くらい変動しました

“給料手取りより投資変動額が上回り始めてから、はや4年・・” の続きを読む

【30代サラリーマン】綺麗にお金を使う大人になりたいぜ!

40歳を区切りに『お金を貯める』→『お金を使う』にマインドセットしようと思ってます

有意義なお金の使い方って年齢によっても変わるはずですが、40歳手前の私にとってベストなお金の使い方について書いていきます

“【30代サラリーマン】綺麗にお金を使う大人になりたいぜ!” の続きを読む

Die with Zeroを読んだ感想!40歳超えたらお金を貯めるより使いたくなったぜ

Die with Zero(ビル・パーキンス著)を読みました

財産をゼロにして死ね!

というちょっと過激なタイトルですが、なかなか心に響きました

“Die with Zeroを読んだ感想!40歳超えたらお金を貯めるより使いたくなったぜ” の続きを読む

【配当金生活】高配当株投資のコアを個別株からETFに変更するぞ!

これまで高配当株は個別株をメインにしてきました
保有しているIBMとAT&Tがスピンオフとなるという事で、これからはETFに集約していくことにします

“【配当金生活】高配当株投資のコアを個別株からETFに変更するぞ!” の続きを読む