楽天ポイントで投資信託を購入してポイントロンダリング、9ヶ月目の感想

最近、色々な証券会社がポイントを使って投資銘柄を購入出来るサービスを導入しています。

私はこのサービスの先駆けである楽天証券を使って、楽天ポイントで投資信託の購入を続けています。

ここまでの投資実績と実際に購入を続けてみた感想について書いていきます。

“楽天ポイントで投資信託を購入してポイントロンダリング、9ヶ月目の感想” の続きを読む

海外で死ぬほど働いたら社会人3年目で貯金1000万溜まった話

  • みなさん、投資してますか??
投資も大事ですが、自分の資産を増やす上で最も手っ取り早いのは、今の仕事を一生懸命頑張ってお金を貯めることです。
サラリーマン生活を十年以上してますが、資産形成の上で投資が本筋になったことはなく、常に給料からの貯蓄が基本です。

あまり参考にならないと思いますが、自分がどうやって資産1000万を達成したか書いていきます。

“海外で死ぬほど働いたら社会人3年目で貯金1000万溜まった話” の続きを読む

【日本株】国際帝石(1605)を利益確定、新規でホンダ(7267)と楽天(8136)を購入しました!

みなさん日本株やってますか??

 

国際帝石を利益確定したので、新たにホンダと楽天を新規購入しました。保有する日本株の状況と合わせて書いていきます。

“【日本株】国際帝石(1605)を利益確定、新規でホンダ(7267)と楽天(8136)を購入しました!” の続きを読む

【実践】米国株式の貸株サービス、カストック(Kastock)を始めて3ヶ月、注意点と受け取った金利はいくら?

みなさん、貸株やってますか?

 

数ヶ月前から貸株サービスの米国版であるSBI証券のカストック(Kastock)で金利を少しづつゲットしてます。

 

実際に始めてみて感じた注意点と、受け取った金利について書いていきます。

“【実践】米国株式の貸株サービス、カストック(Kastock)を始めて3ヶ月、注意点と受け取った金利はいくら?” の続きを読む

【実践】仮想通貨は全く儲からない!保有状況(2018年10月)

みなさん仮想通貨やってますか??
現在の全く儲かっていない仮想通貨の保有状況を公開します。

“【実践】仮想通貨は全く儲からない!保有状況(2018年10月)” の続きを読む